次期今治市長選の候補者に繁信(しげのぶ)順一氏が決定
9月26日岡島一夫今治市長が今期限りで引退することを表明。後継の候補者には「架橋時代を迎える今治の新しいリーダーには夢と情熱を持ち、信念がしっかりし、識見、行動力がある人」という観点から今治総務調整部長 繁信順一氏を指名した。
繁信順一氏は今治市東門町生まれの51歳、京都大学を卒業し民間企業に5年勤務の後、今治市役所に就職。これまで今治市のビッグプロジェクトあるいは難問とされていた課題に積極的に取り組み、市政の発展に尽くしてきました。
学校給食を担当した時には、調理場をセンター方式から自校式に転換させ、現在今治市の学校給食体制は他市に誇れるまでになっています。
区画整理課長時代には、見違えるように美しくなった今治駅西地区区画整理事業を担当した。また、架橋推進課長、都市開発部長の時には本四架橋、今治小松高規格道路、196号バイパス等の整備促進。今治新都市開発事業の推進を担当した。平成9年4月から総務調整部長に就任し、今治市政全般を統括すると共に活性化のために大変な努力をされていました。そのことが大きく評価され、今回の擁立に至ったのではないかと思います。
私も議員活動をさせていただいて7年目を迎えていますが、繁信部長には196号バイパス、今治小松高規格道路の推進の関係で大変お世話になりましたし、市政のことでも色々とご指導をして頂きましたので今回の選挙では人一倍努力をしていきたいと考えております。(これから皆さんの所にお願いにいきたいと考えていますので宜しくお願いします)
このほかにも9月には多くの色々なことがありました。越智伊平先生の農林水産大臣への就任後病気による辞任。今治新都市開発予定区域内でオオタカの営巣が確認され、環境調査のため国への事業要請が大幅に遅れることになりました。
定例9月議会も開催され約5倍弱の補正予算が計上され、平成9年度一般会計は約401億円となりました。
また、29日には第141回臨時国会が召集され、私が公設秘書を務めさせて頂いておりました、衆議院議員の村上誠一郎氏が衆議院大蔵委員長の要職に就任いたしました。 |
◆本宮いさむの9月の活動◆
9月 7日 ★ 第4回トマトクラブゴルフコンペ
今回は、坪内寿夫氏が経営する奥道後ゴルフ場を
使用、開催いたしました。当日は雨にもかかわら
ず約30人に参加をしていただき楽しいゴルフに
なりました。優勝は長沢部落の役員をされていま
す西原寛治氏。準優勝は東洋道路の山本輝秋社長。
第3位は同級生の石丸等氏でした。
来年の2月から4月の間で第5回の大会を計画し
たいと思いますので、ぜひ参加してください。
9月 9日 ★ HNC勉強会
2ケ月に1回の定例勉強会。今回は白石勝好
議員が担当世話人で現在問題になっています、
公的介護保険のことについて色々と勉強をし
ました。
◆9月11日 ★ 9月定例議会が開会
今議会は16日間で26日まで開かれた。
9月12日 ★ 市政研究会(岡島市長を支える議会5会派、
議員23人のグループの名称)
この会合で岡島市長が今期限りで引退を表明。
後継者に繁信順一総務調整部長を指名したいの
で皆さんにもご理解願いたい趣旨の話があった。
9月14日 ★ 桜井校区敬老会
桜井小学校体育館で開かれ約250人が参加。
就任まもない越智伊平農林水産大臣も来賓で
出席いたしました。
9月17日 ★ 共有山組合木材売却立ち会い
共有山組合議会業務委員長に就任させていただ
いたため、これから2年間毎月1回の玉川町森
林組合の木材市場に通うことになります。
9月28日 ★ 桜井小学校運動会
当日は好天に恵まれ大変すばらしい運動会とな
りました。(役員は午前5時30分集合であり
ましたので、目をこすりながらの参加・・・)
しかし準備段階では大変苦労しました。26日
の午後からテントを張りましたが、27日朝の
強い風で半分以上が倒壊。午後から再度準備を
やり直し、アーチ等も設置しました。しかし、
夕方から強い雨となり、一部役員がシートで覆
うなど余分な作業も加わりました。
|